施工BIMの導入により、現場ではBIMデータを使用してスリーブの図面のチェック、現場のスリーブの位置確認、配管と躯体・スリーブの干渉の確認、図面の天井高さの確認等を行いました。また、BIM施工図と現場の(360度カメラを現場に設置)で相違点をチェックすることができ、現場に行かずとも、施工管理・設計監理が可能となりました。
今後もBIMを積極的に取り入れ、建物品質の向上、現場業務効率化、柔軟な作業環境の整備、スキルの向上等に取り組んで参ります。
Recommend
LEB建築設計事務所 公式サイトを開設しました
地域の歴史性を踏まえ、街になじみ街の価値を高める建物を設計する
国土交通省「建築BIM加速化事業」
BIM設計手法を導入した「ゲートマークス三軒茶屋」が竣工